社内レクリエーション
弊社は「常に明るく」をモットーに、社内の雰囲気創りの一環として社内旅行や研修旅行を積極的に行っております。
国内なら北海道から沖縄まで全て選択できます。
更に海外などは、若者の意見を優先的に取り入れ心豊かなコミュニケーションの場所を提供できるよう取り組んでおります。(※1~2年毎に実施)
令和元年 6月 USA(北アメリカ)
H29・四国
H26・北海道
社内旅行 (H25.沖縄)
私たちは、社員全員が家族のように助け合い協力しながら、仕事をしています。社内旅行をはじめとした社内行事も和気あいあいと楽しく行っています。
私たちは社会貢献として、下記の活動を行っています
弊社は「常に明るく」をモットーに、社内の雰囲気創りの一環として社内旅行や研修旅行を積極的に行っております。
国内なら北海道から沖縄まで全て選択できます。
更に海外などは、若者の意見を優先的に取り入れ心豊かなコミュニケーションの場所を提供できるよう取り組んでおります。(※1~2年毎に実施)
令和元年 6月 USA(北アメリカ)
H29・四国
H26・北海道
社内旅行 (H25.沖縄)
●現場見学会(おやじの日)への参加
働くお父さん達が、どんな事をしているのか、何を作っているのか、
お母さんと子供たちの現場見学会が8月4日に開催され、当社も参加しております。
ドローン(無人航空機)や解析ソフトを使用した、ICT技術の活用を行っています。
今後、ICTを活用した施工や施工管理を拡大し、生産性の向上、業務の効率化を目指します。
IT技術の活用など、新しい時代の幕開けと共に戦う女性の活躍を全力でサポートします。
弊社の技術者がMRTニュースで放送されました
年に一度祭り延岡の出会い神輿にも担ぎ手として参加しています。
●宮崎県 産業開発青年隊との交流、現場見学会
当社は、産業開発青年隊の生徒、先生方を招致し、現場見学会を開催しました。
工事中の東九州道工事をはじめ、日南の橋梁解体工事など、当社の3現場合同で開催、
生徒の方たちの進路の参考になれば、幸いです。
延岡の東九州道工事において、 延岡工業生を招き、現場見学会を開催しました。
高千穂の東九州道工事において、 地元の方を招き、現場見学会を開催しました。
北川の東九州道工事において、 地元の方を招き、現場見学会を開催しました。
毎年、8月4日は橋の日です。
今年も、弊社 湯川副社長が、延岡地区建設業協会 青年部部長として、
企画の段階から参加しています。
前日も草刈ボランティアで参加し、当日は早朝5:00より準備に追われていました。イベントも無事終了。
この橋(命の橋)に毎年集まり、平和のありがたさを感じます。
コロナも早く、落ち着く事を願うばかりです。
広域農道で、ボランティア活動を行いました。
毎年、草たけが高くなるこの時期に、もう20年ほど行っています。
草を刈り、溝を掃除して、ガードレールも見易くなりました。
事故防止の為に、大雨時は水はけが良くなるように、
朝7:00からお昼過ぎまで行いました。
皆さん、お疲れ様でした。
河川堤防の除草作業を実施しています。
地域の方からも、声を掛けられ喜んでいただいています。
大雨による、災害がありません様に。
①地域貢献の一環として、県道の草刈りを毎年、実施しております。
②河川アダプト
(松山町の河川の草刈りを実施、大雨に備えます。)
●(道路清掃・草刈り) 令和元年 6月
平成31年度 防災急傾 第44-1号 小川第6地区 急傾斜地崩壊対策工事
延岡市小川地区の急傾斜地崩壊対策の為、法面保護工(軽量法枠工・鉄筋挿入工)を施工し、
延岡土木事務所長表彰をいただきました。
近隣の皆様の御協力、誠にありがとうございました。
国土交通省の発注工事において、
過去2ヶ年間の工事成績平均点が80点以上(優秀)と認められた会社が認定されます。 社員一同による努力の賜物です。
来年度も継続できるよう、一つ一つの工事を安全に、未来に残る良いモノづくりを実践していきます。
令和2年度 交通安全功労表彰を受賞
長年に渡り行っている、宇和田地区 草刈ボランティアに対しての表彰を受けました。
令和2年度 国土交通省 延岡河川国道事務所 所長表彰
土木部門 優良工事
令和元年度 延岡管内災害復旧(その1)工事 が受賞しました。
一般社団法人日本治山治水協会
第35回民有林治山工事コンクール
日本治山治水協会長賞受賞
五ヶ瀬町災害関連緊急治山事業
波帰1工区
国土交通省
事務所長表彰(優秀現場代理人・主任)
平成29・30年度
天下・松山地区外堀削その他工事
宮崎県 西臼杵支庁
宮崎県知事表彰(治山工事)
平成28年度 災害関連緊急治山事業
波帰 1工区
平成30年 完工
日本赤十字社にも毎年協力させて頂いております。
建設雇用改善優良事業所として知事表彰を頂きました。
4週間に8日の休日を工事中に確保する働き方改革や退職金共済制度加入など従業員の福祉の増進にも取り組んでおります。また従業員の能力開発・向上の為、各種訓練や講習の受講も積極的に行っております。
今後とも若い人に来てもらえるように邁進してまいります。
延岡土木事務所
発注機関長 表彰
平成27年度防安水防 第1-2号
1級河川五ヶ瀬川水系五ヶ瀬川
川水流地区国道嵩上工事(2工区)
(平成27年度)
延岡土木事務所
宮崎県知事 表彰
平成24年度堰堤改良第1-2号
祝子ダム減勢工事(2工区)
(平成24年度)
延岡土木事務所
発注機関長 表彰
平成22年度道路受託第1-10号
稲葉崎平原線安賀多橋舗装工事
(平成22年度)
国土交通省
局長表彰(安全)
本小路地区上流護岸工事
(平成18年度 発注)