地域に感謝を込めて!湯川建設 草刈りボランティアを実施しました

毎年恒例の湯川建設の地域貢献活動として、草刈りボランティアを5月30日に実施しました。
当日は小雨が降るあいにくの天気でしたが、職員25名で予定通り活動を行いました!

今回も例年に引き続き行った区間は、宇和田町の信号から松山方面へ抜けるトンネルまでの約700mほどです。
草刈り機などを手に、慣れた手つきで作業を進めるベテラン職員や切った後の草を集めたり、側溝の掃除など、参加者それぞれが真剣に活動に取り組んでいました。

私たちは、日頃お世話になっている地域社会への感謝の気持ちを込めて、毎年この草刈りボランティアを行っています。
この区間は交通量は多くありませんが、山間にあるため雑草が茂りやすく、また短い区間ながら左右にカーブしているため、草が伸びると交通の妨げになり危険です。
そのため、地域の皆様がより安全で快適に利用できるよう、清掃活動を行っています。

除草前
除草後

地域の皆様との繋がりを大切に

湯川建設は、建設業として地域に根ざした事業を展開しています。建物を造るだけでなく、このようなボランティア活動を通して、地域の皆様との繋がりを深め、より良いまちづくりに貢献していくことが私たちの使命です。
これからも湯川建設は、地域と共に歩み、発展していく企業であり続けることを目指していきます。