採用情報
私たちは、「常に明るく」をモットーに、新入社員を社員全員でサポートする体制を整えています。未経験者でも働きやすい環境を実感でき、仕事へのやりがいや使命感を持てるよう、部門の垣根を超えたフォローをしています。
募集要項
入社後は、宮崎県産業開発青年隊にて研修を受けていただくことも可能です。その費用は会社が全額負担いたします。
総合職
資格 | 不問 経験者優遇あり 未経験者についても指導制度あり |
---|---|
仕事内容 | 官公庁との契約に関する業務 現場の原価管理 見積り入札に関する業務 (将来の幹部育成のための募集です。) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 200,000〜450,000円 昇給制度あり |
賞与 | 決算賞与制度あり(前年度実績 15〜250万円) 毎年現場実績優秀者に表彰制度 賞金あり(1〜10万円) |
就業時間 | 8:00〜17:00 |
休日 | 日曜・他(会社カレンダー、年末年始、GW、夏季休暇など) 年間休日120日以上 別途有給休暇制度あり |
備考 | 新卒者及び建設業未経験者に対しては社内教育制度や資格取得補助制度がありますので、安心して働いていただくことが可能です。 |
土木施工管理技士(経験者及び有資格者)
資格 | 1級、2級土木施工管理技士 |
---|---|
仕事内容 | 公共工事(道路、橋、堤防、下水道工事など)の安全管理、土木施工管理全般 |
勤務地 | 県内勤務 転勤なし |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 250,000〜500,000円 昇給制度あり(前年度実績 1,000〜30,000円/月) |
賞与 | 決算賞与制度あり(前年度実績 15〜250万円) 毎年現場実績優秀者に表彰制度 賞金あり(1〜10万円) |
就業時間 | 8:00〜17:00 |
休日 | 日曜・他(会社カレンダー、年末年始、GW、夏季休暇など) 年間休日120日以上 別途有給休暇制度あり |
備考 | 新卒者及び建設業未経験者に対しては社内教育制度や資格取得補助制度がありますので、安心して働いていただくことが可能です。 |
土木施工管理補助員(未経験者可能)
資格 | 不問 経験者優遇あり 未経験者についても指導制度あり |
---|---|
仕事内容 | 公共工事(道路、橋、堤防、下水道工事など)の安全管理、土木施工管理全般 |
勤務地 | 県内勤務 転勤なし |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 180,000〜263,000円 昇給制度あり |
賞与 | 決算賞与制度あり(前年度実績 15〜250万円) 毎年現場実績優秀者に表彰制度 賞金あり(1〜10万円) |
就業時間 | 8:00〜17:00 |
休日 | 日曜・他(会社カレンダー、年末年始、GW、夏季休暇など) 年間休日120日以上 別途有給休暇制度あり |
備考 | 新卒者及び建設業未経験者に対しては社内教育制度や資格取得補助制度がありますので、安心して働いていただくことが可能です。 |
福利厚生
手当について |
|
---|---|
保険について |
|
社内レクリエーション |
弊社は「常に明るく」をモットーに、社内の雰囲気創りの一環として社内旅行や研修旅行を積極的に行っております。 詳しくは、ブログをご覧ください。 |
会社指定の資格の取得サポート |
弊社では、弊社が定める資格の初回認定時、またそれらの更新時におきまして、旅費や試験費を含め、必要となる費用を全額負担いたします。 |
その他 |
|
キャリア形成イメージ
個人差はありますが、入社から10年のキャリア形成イメージです。なるべく年齢の近い担当指導員が1から丁寧に指導します。
また、外部講師を招き、専門的な勉強会もあります。
入社1年〜 |
先輩社員の指導を受けながら、基本的な管理業務の流れを覚えていきます。 徐々に管理の補助業務を実践して、技術を少しづつ覚えてきます。 取得できる資格を取得していきます。 |
---|---|
入社4年〜 |
2級土木施工管理技士という国家資格を取得し、現場責任者の補佐として現場を管理します。 新入社員の指導に徐々に携わっていきます。 取得できる資格を取得していきます。 |
入社10年〜 |
1級土木施工管理技士という国家資格を取得し、現場責任者として現場を管理します。 新入社員の指導や若手育成に携わっていきます。 会社の幹部候補として予算や交渉術も学びます。 |
よくある質問
どんな仕事をしていますか、きつい仕事はないですか?
屋外で測量作業や写真を撮ったり、打ち合わせをしたりする仕事が約6割。 事務所でパソコンを使い書類を作る仕事が約4割です。
体力的にきつい仕事はほとんどありません。
専門的な事が分からない人でも大丈夫ですか?
最初からできる人は、いませんので安心してください。
休みはありますか?
建設業全体が、働き方改革を推進していますので、ほとんどの現場が週休2日となっています。
入社後の宮崎県青年隊での研修は、どういう内容ですか?
施工管理技士の資格は、難しいですか?
仕事の魅力はあるのですか?
インタビュー

自分を成長させながら楽しく仕事を覚えています
建設業に日々やりがいを感じながら現場で働いています。自然相手の仕事なので大変なことがたくさんありますが、考え・わからないことは先輩方に教わりながら楽しく仕事ができています。
何よりカタチとして残るので頑張って良かったと思えるのが最大の魅力だと思います。
わからないで済ませず先輩方に聞くなり・調べるなりして何事にも積極的に挑戦をしていきたいと思います。

家族のように助け合い、協力しあって行う仕事
入社9年目中尾 竜太
当社には、なんでも言える先輩がたくさんいます。若い社員、女性技術者も楽しく仕事をしながら、日々成長しています。良い人が集い、良い会社が成り立ち、良いものを作る。作ったモノは公共施設となり、未来に残ります。
会社理念のもと、社会貢献として社員全員で積極的にボランティアに参加しています。
会社行事も楽しく、「おやじの日」というのがあり、家族に父親の働く姿を見てもらう現場見学会を開催しています。
社員がまるで家族のようなアットホームな会社で、誇りとやりがいを持って日々頑張っています。